(7)~ここに注意!床暖房の落とし穴?~
随分と寒さの増してきた今日この頃。
暖房の恋しい季節ですね。
皆さんのお宅では暖房器具は何をお使いですか?
近頃流行の床暖房。皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか。
「すぐに温まる」「暖かさが長持ち」「火を使わないから安全」
そんなイメージだけで導入しようとしている方は要注意です。
床は、床暖房のスイッチをONにしてもすぐには温まらないものです。
ましてや室内を床暖房だけで温めようとすると、長時間かかります。
断熱工事の不完全な工事をした場合、床暖房で縁の下も温めていることになります。
電気代の多さに驚きホットカーペットを使いだす人もいるくらいです。
施工にあたっては誠実な信用ある業者に依頼すべきです。
また、使用説明書にもありますが、カーペット、座布団、コタツなどを、その床で使用してはいけません。
布団の下などが異常に熱くなります。私の体験では床の温度が75℃にもなった例があります。
赤ちゃんを寝かせた場合、体が布団と床の間に入ったら「低温やけど」をする危険があります。
ご存知でしたか?
床暖房に関する知識、情報を集めて、正しく安全な使い方を心がけ、暖かい冬を過ごしてください。
**************************************
さて、いよいよ2008年も押し詰まって参りました。
今年の更新はこれでおしまいです。
また来年、皆様にとって役立つ情報を提供していければと思います。
どうぞ良いお年を!
暖房の恋しい季節ですね。
皆さんのお宅では暖房器具は何をお使いですか?
近頃流行の床暖房。皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか。
「すぐに温まる」「暖かさが長持ち」「火を使わないから安全」
そんなイメージだけで導入しようとしている方は要注意です。
床は、床暖房のスイッチをONにしてもすぐには温まらないものです。
ましてや室内を床暖房だけで温めようとすると、長時間かかります。
断熱工事の不完全な工事をした場合、床暖房で縁の下も温めていることになります。
電気代の多さに驚きホットカーペットを使いだす人もいるくらいです。
施工にあたっては誠実な信用ある業者に依頼すべきです。
また、使用説明書にもありますが、カーペット、座布団、コタツなどを、その床で使用してはいけません。
布団の下などが異常に熱くなります。私の体験では床の温度が75℃にもなった例があります。
赤ちゃんを寝かせた場合、体が布団と床の間に入ったら「低温やけど」をする危険があります。
ご存知でしたか?
床暖房に関する知識、情報を集めて、正しく安全な使い方を心がけ、暖かい冬を過ごしてください。
**************************************
さて、いよいよ2008年も押し詰まって参りました。
今年の更新はこれでおしまいです。
また来年、皆様にとって役立つ情報を提供していければと思います。
どうぞ良いお年を!
スポンサーサイト